あなたは毎月の美容代、どう捻出していますか?
「今月は美容院に行かなければいけないから」と、ちょと無理に節約したりしていませんか?
主婦だってお洒落はしたいし、身だしなみは整えたいもの。
だけど意外と美容代ってかかってしまうもので、その無理が億劫になってきて、せっかく自分が綺麗になれる楽しみの時間さえも嫌になってしまう…
なんてことにもなってしまいます。
実際に私自身、お金がなくて美容院を諦める…なんてこともたくさんありました。
だけど、一度カラーしたヘアを放置しているとどんどんプリンがひどくなってきて、なんだかみっともない見た目になってしまって、仕方なく他で節約し、どうにか美容院代を捻出した経験もあります。
周りを見れば頻繁に美容院やマツエクをつけに行ってキラキラしている女性だってたくさんいるのに…と悲しくなってしまったりもして、どうにかこんな思いをせずに身だしなみを整えられれば…
と思って出会ったアプリが「minimo」です。
このアプリを利用すれば、通常の美容代を払わなくとも、美容院で施術してもらえたり、まつエクやネイル、エステまでも安く利用することが可能になるのです。
私はこのアプリに出会ってから、「これまで正規の金額を払ってきたことがバカバカしいな…」とまで思えました。
もしも美容代を節約したいと思っているのなら、絶対に利用すべきアプリです。
ということで今回は、私が実際に美容代を節約するために利用している「minimo」をご紹介いたします。
minimoで美容代を5000円節約できる
私はかれこれ半年くらいminimoを利用しています。

独身の頃、一番美容に力を入れていた時は美容院とまつエクを月に1〜2度行っていて、1ヶ月にかかる金額は「5000円〜10000円」ほど。
私的には「高い」と思っていましたが、お金を貯める気がなかった当時は「こんなもんだろう」と思って払っていました。
でも、結婚して美容代を節約したいと思ってこの出費について見直した時に出会ったのが「minimo」です。
minimoを利用してからは、
・美容院でカットカラー 約6000円
・まつエク 上のみ 約4000円だったのが
・美容院でカットカラー約4000円
・まつエク 上のみ 約1000円
と、約5000円は節約することが可能となったのです。
かなりお得です!
0円(無料)で施術も可能!?
また、minimoでは「サロンモデル(練習)」になれば無料で利用することができます。

よく街中に行くと美容師さんから「カットモデルやっていただけませんか?」なんて声かけられることありますよね?
要はあれです。
minimoでは多くの方に向けて自分の要望で募集をし、条件が当てはまる人が応募をするといった形なので、お互いに都合のいいシステムとなっています。
確かに、安くできるからこそ技術面が落ちるのも確かではありますが、かなり格安で利用できるのはとても嬉しいポイントです。
<スポンサーリンク>
ポイントも貯まる
また、minimoではminimo内でポイントを貯めることが可能です。
↓私もポイントが貯まっていました
貯め方は2000円以上のメニューを予約し、来店したら1回毎に来店ポイントが100ポイントつくというシステムになっています。
500ポイント以上貯まると
・ミスタードーナツ ギフトチケット500円
・Amazonギフト券 500円・1000円・2000円・3000円・5000円
・ローソンお買い物券 500円・1000円
に引き換え可能です。
(それぞれポイント=円)
minimoをお得に利用する方法として、
・美容院は2000円以上のメニューを利用で、ポイントを貯める
みたいな感じで使い分けると、ポイントも貯めつつ安く施術することも可能なのでかなりお得に利用できるのではないでしょうか?
<スポンサーリンク>
minimoが安い理由
minimoが安く利用できる理由として、第1に「あなたが練習台となる」からなんです。

先ほども申し上げましたが、サロンとしてもサロンモデルさんや練習となってくれる人がいてこそ、技術が向上することができるんです。
いつもいつもマネキンや友達にばかりで練習するのには限界もありますよね。
そこで、サロン側は「練習でもよければ安くやります」と募集をかけます。
すると「多少技術は落ちても安く、もしくは無料で利用したい」という私のような人が集まるので、成立するのです。
これだとお互いにとってWIN-WINですよね?
まず第一にこういった理由があります。
では、アシスタントさんじゃなくても安く募集している場合もあるわけですが、これはなぜかと言うと「minimoはお店が払う広告料がとても安いから」なんです。
サロン側としても、広告を打ち出さなければお店を知ってもらうことはできませんが、高い広告料を支払うよりも少しでも安くなった方がお店側としても嬉しいですよね。
そういったお店はこのminimoを利用して、集客しているみたいです。
実際に有名なお店だからいいわけでもないので、特にこだわりがなく、安くやってもらいたいという方はminimoの利用を強くオススメします。
<スポンサーリンク>
実際に利用してみた感想
実際にminimoを利用してみてのハッキリ言える感想です。
・金額が下がれば技術も下がる
・メニューが曖昧な点が多い
という点は利用していて正直気になる点です。
実際に0円でやってもらったまつエクは1週間くらい経つとかなり落ちてきたりしましたし、美容院ではロング料金の提示がなく、実際に行ったらロング料金として取られた金額が大きすぎたこともあります。
無料という点は練習なので仕方がないと承知の上なのでそこまで気にしませんが、後者に関しては、結論「ロング料金に関しては事前に問い合わせください」との記載があったので、注意事項をよく読んでいなかったのが私がいけなかったようです。
でも、500円でやってもらったまつエクの持ちがかなりよかったり、美容院のメニューを通常の半額くらいでやってもらったらカットやカラーの技術がよく満足度が高かったり…
注意事項をよく読んで利用すれば、安く利用できてとてもいいアプリです。
また、空き時間にアプリで簡単に予約できてしまうのがポイントで、仕事の合間や、「今日空いた時間に」というのも検索が可能です。
私的には「利用してよかった」と思っています。
もし今の美容代が高く継続するのが難しいと思っていたり、少しでも安く利用できれば嬉しいと思っているのであれば、ぜひminimoを利用してみてください!
