子供のおもちゃとして人気の高い「積み木」。
1歳くらいから遊ぶことができて、子供にとっても色々な感覚が養われるため、親としてはぜひ遊ばせたいおもちゃの一つではないでしょうか。
我が家も1歳のお誕生日プレゼントに積み木を買おう!と思い色々悩んだのですが、あまりピンとくるものがなく…
どうしようと悩んでいた矢先に出会ったのが「エドインターの音いっぱい積み木」。
結果、我が家では音いっぱい積み木を購入することに!

今回この記事では、1歳のお誕生日プレゼントにエドインターの音いっぱい積み木を実際にプレゼントして遊ばせた口コミをまとめました。
エドインターの音いっぱい積み木を購入しようか悩んでいるという方は必見です♪
Contents
エドインターの音いっぱい積み木について
エドインターという会社は木製の知育玩具を企画・製造している会社です。
そんな会社が手がける「音いっぱい積み木」は、「積む」という楽しさだけでなく、優しい鮮やかな色味で見た目も楽しめ、振ったり転がしたりすると音が鳴るため、月齢が低くまだ積むことができない赤ちゃんでも楽しめるというのが特徴。

丸・三角・四角でそれぞれに仕掛けがあるため、赤ちゃん自身も飽きずに遊ぶことができます。
また、中が見えるもの・見えないものと2種類あり、赤ちゃん自身も動きを見て楽しめたり想像したり…

この積み木だけでも楽しみ方が無限大!
かなり長い期間で楽しめるおもちゃになります。
CEマークを取得した、安全なおもちゃ
エドインターの音いっぱい積み木は、CE(ヨーロッパEU諸国共通の安全基準)を取得してるため、食品衛生法に基づく試験で安全性が確認された「舐めても大丈夫」な塗料が使用されています。

なんでも舐めてしまう赤ちゃんでも安心して遊ばせることができます。
CEではそのほか
・形状
・ヒモの長さ
・強度
などの内容もチェックされており、事故に繋がる危険性がないかを厳しくチェックされているそうです。
そのため、赤ちゃんに遊ばせても安全なおもちゃとなっているので、安心して遊ばせることができます。
<スポンサーリンク>
1歳でも遊ぶ?
私は1歳のお誕生日にプレゼントとしてあげました。
ちょうど1歳前後から積み木で遊ぶようになるというのを見かけ、積み木をプレゼントしたいという想いから、このエドインターの音いっぱい積み木を選ぶことに。
他の積み木と比較すると、音いっぱい積み木は音が鳴るので、万が一積み木遊びがあまり好きじゃない子でも喜んでもらえるかなと思ったこと。
そして、元々うちの子が音の鳴るおもちゃが大好きだったので、これを選びました。
結論としては大正解!
開封した直後から大喜びで遊んでくれました♪

特に「音が鳴る」というのがわかると、すぐさま音を鳴らして遊んでいました。
1歳前半のうちの子は、まだ「積む」というよりは「崩す」という遊びとして楽しんでいます。
しかし、徐々に「積む」ということも意識し出しているのでこれからが楽しみです!
1歳前くらいから、音の鳴るおもちゃに興味を示し出した頃から、遊ばせるのに最適かなと思いました。
<スポンサーリンク>
実際に遊ばせてみた感想
ではここからは私が実際に遊ばせてみて、良かった点・悪かった点をご紹介します。

参考にしていただけたら嬉しいです!
見た目が可愛い
まず第一に見た目の可愛さ!

カラフルなのは赤ちゃんの成長を促すいい刺激になるというのを見たことがあります。
しかしあまりにカラフルすぎるおもちゃも、インテリアに馴染まない…という家も多いのでは?
だけどこのエドインターの音いっぱい積み木は、カラフルだけど優しい色味なのでごちゃごちゃせず、赤ちゃんのおもちゃとして置いていてもついつい癒される見た目です。
しかも木の素材なのであたたかみもあり、シンプルなインテリアでも馴染みますよね!
とっても可愛く、子供にとっても視覚としても楽しめるので、買ってよかったなと思っています♪
音が鳴るので楽しめる
他のおもちゃと違う点はやはり音が鳴るという点。
しかも全て同じ音ではなく、1個1個微妙に違う音が鳴るのです!
大人が鳴らしても、中には何が入っているのだろう?とついつい考えてしまうような、そんな積み木。
音が大好きな赤ちゃんは余計に楽しめるのでは?と思います。

また普通の積み木は遊べるとしても1歳ちょっと前くらいからですが、これはラトルとしても楽しめるため、大人が見守りながらであれば早いうちから遊ばせることもできそうです。
出産祝いで積み木はちょっと早いように感じますが、これなら出産祝いとしてももってこい!
長く使えるので絶対に喜ばれること間違いなしです。
安全に遊べる
積み木の素材は「木」ですが表面も滑らかでツルッとしていて、更に角も丸く落とされているため、安全に遊ぶことができます。
うちの子はまだ投げることもありますが、床に落としてもかけたり壊れたりする様子は全くなし!
かなり丈夫です。
また、CEを取得しているので舐めても大丈夫な塗料なため、赤ちゃんが口に咥えても安心して遊ばせられます。
きちんと細部までこだわり、安全に配慮されているので大人としても安心できるのはかなり良い点です。
片付けしにくい
ただ一つ難点をあげるならば片付けがしにくいということ。
まだ片付けを覚えたての1歳以降だと1人でお片付けするのはかなり難関…
そしてそれを補助するようなガイドイラストがあるわけではないので、子供1人で片付けられるようになるのはかなり難しいかなと思いました。

パズル感覚で楽しむには、対象年齢的には難しいので、親が一緒に片付けをしなければいけなくなるのはマイナス点かなと。
せめてガイドイラストがあればよかったかなと思いました。
ガイドイラストありの方がよければ、エドインターのこの積み木の方がおすすめです。
一部音が鳴るようです。
エドインターの音いっぱい積み木はプレゼントに最適
音いっぱい積み木は、0歳後半〜3歳くらいまで、長く使えるおもちゃです。
楽しみ方が無限大で、子供も喜びます。
積み木としては少しピースが少ない気もしますが、積み木初心者で最初にあげる積み木としてはちょうどいいかと思います。
自分のお子さんへのプレゼントにはもちろん、友人や親戚のお子さんへの出産祝いにも最適です!
プレゼントだと、積み木に名入れもできるようなので、せっかくなので名入れして世界に一つだけのものとしてあげるのもオススメです。
ぜひ検討してみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪