TVでも放送され、主婦を筆頭にかなり話題となっている「ポイ活」。
これまでのポイ活は、アンケート回答やゲームコンテンツなどでコツコツとポイントを貯めるものや、
アプリの無料ダウンロードやサイトへの無料会員登録などでポイントを貯めるものなどが多かったかと思います。
ここ近年ではレシートアプリでのポイ活も主流になってきています。
今回新しく開発されたアプリ「トリマ」では、歩いたり車に乗ったりするだけでポイントを貯められる新たなポイ活サービスがスタートしました。
2020年7月にリリースされたばかりの新アプリで、コロナ禍の運動不足にもぴったり!
もちろん、貯まったポイントはこれまでのポイ活同様で様々な電子マネーやデジタルギフト、現金にも交換が可能です。
今回この記事では新アプリ「トリマ」についてまとめました。
・トリマってどんなアプリ?
・危険性はないの?
・貯まったポイントの交換先は?
・お得な始め方は?
など、トリマが気になってるよ!という方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
PR


Contents
トリマってどんなアプリ?
新アプリ「トリマ」は、移動するとマイルが貯まるという最新ポイ活アプリです。

具体的なマイルの貯め方としては
・歩く
・移動する
の2つの手段。
「歩く」はそのままですが、「移動する」は車・電車などの乗り物利用での移動も可。
お散歩やウォーキングをする人にはもちろん、車や電車などでの外出が多い人、通勤している人、旅行好きな人など…ほとんどの人にとってお得でしかないというサービス。
利用も簡単で、バックグラウンドで位置情報をオンにしていれば計測され、勝手にマイルが貯まります。
また、課金サービス一切なしの完全無料アプリです。
歩数記録としても利用できる
このアプリはマイルが貯まるだけでなく、万歩計としても利用できます。
ログとして歩数が記録されるので、どの日にどれくらい歩いたかというのも簡単にチェックすることができます!

また、ログは保存することができるので思い出として保存することはできます。
お得なクーポンもあり
また、マイルを貯めたり歩数記録だけでなく、お得なクーポンサービスもあります。
確認してみたところ、全国展開のファーストフードなどのブランドが登録されているよう。

このクーポンサービスも今後どんどんと増えていきそうですね。
購入する際には要チェックです!
<スポンサーリンク>
貯まったマイルの交換先
貯まったマイルが30000マイルに到達すると、様々なポイントや電子マネー、コンビニで使えるデジタルギフトと交換が可能。

マイルは100マイル1円相当となっています。
具体的な交換先は
30000マイル〜
・Amazonギフト券
・楽天ポイント
・dポイント
・Pontaポイント
・nanacoポイント
・WAONポイント
50000マイル〜
・Google Playギフトコード
・iTunesギフトコード
100000マイル〜
・Tポイント
・銀行振込(現金)
となっています。
また、他にもマイルを効率よく貯められるアプリ内アイテムとの交換も可能。
交換先も充実しているので、ポイントサイトをまとめたい方でも安心して貯めることができますよ!
<スポンサーリンク>
トリマの危険性は?
ここまで読んでいた方だと
と思った方もいるはず。
私も実際に怪しいのかな?と思い、このアプリを運営している会社を調べました。
が、ちゃんとした会社なので安心してください!
トリマを運営している会社は「インクリメントP株式会社」という、デジタル地図データを活用した地図サービスを主軸とした事業を展開している会社。

MAPFanなどのアプリやカーナビ製品などを提供しているそうです。
安心して利用できます。
<スポンサーリンク>
実際に利用した口コミ
私自身、利用して間もないのですが、個人的にこのアプリのメリットは自力で貯められることだと思ってます。

他社のポイ活サイトやアプリでは、最終的に紹介サービスを頑張らないとポイントが貯められなくなってきます。
というのは、アプリダウンロードやサイトの無料会員登録は限りがあり、ポイ活サイトをかけもちするとほとんど稼げないというのが現状だからです。
また、アンケート回答などのコンテンツサービスだと大きなポイントが貯められず、頑張っても数百円程度にしかならないので、頑張れないという人も多いでしょう・
しかし、トリマでは歩く・移動という日常生活の中でポイントを貯めることができます。
しかもアプリをいちいち起動する手間もなく貯められるのでアプリをダウンロードするだけで「気付いたら貯まっている」というのはかなり大きいのではないでしょうか?
1日で貯められるポイント数はわずかかもしれません。
しかし、「頑張らなくても自力で貯められる」という点はかなり大きなメリット。
日常生活をコツコツとお金に変えていきたいものです。
他、実際に利用した方の口コミも見てみましょう。
今日のトリマ
CM増えましたね~ pic.twitter.com/chug1vV2Ag— れをる (@hiro_yukisa) July 29, 2020
1日でも結構マイルが貯まっていますね〜
トリマ3倍速だと約3.4kmでタンク一本、動画全部見る前提なら多分タンク一本で期待値1.1円くらい
歩く分とかスロット分とか入れれば日当たり平均30円くらいは稼げそうだわ
楽天スーパーポイントスクリーンが日当たり5~6円だからそれと比較するとおいしい気がする(´・ω・`) pic.twitter.com/JdufQsWcnb— (´・ω・`) (@rebecca_plus) July 29, 2020
数十円でも歩くだけ・移動するだけなら結構大きいかも…!
再びタンク追加😆
6個なって更に効率UP⤴️⤴️#トリマ pic.twitter.com/Yk9qCoGCne— きっしー (@kishio0825) July 30, 2020
結構効率よく貯められる方も…!
まだサービスが開始されたばかりなので交換に関しての口コミはこれからですが、私自身も随時更新していきたいと思います。
1週間使用してみた感想を次項にまとめます!
<スポンサーリンク>
追記:1週間使用してみた感想
トリマのアプリを1週間使用してみました!
感じたことは以下。
・常に位置情報をオンにしているので電池の減りが早い
・マイルはぶっちゃけ貯まりにくい!
です。
電池の減りが早いのは、想像はしていましたが…やはり早いです。
1日出歩くなら、携帯充電器は必須になります。
半日くらいならギリ大丈夫かな…使う頻度にもよりますが。
マイルはぶっちゃけ貯まりにくいです。
専業主婦で平日は近所のスーパーに出かける程度。
土日に家族でお出かけ・お散歩で1日1万歩前後…
取得したマイルは約7円分!!!!
思った以上に少なかった…
でも、今まで0円だったことを考えると、プラスになってるだけマシかも。
個人的な見解としては…
通勤している会社員ならそれなりに貯まる…けど、主婦ならお買い物で貯められるレシートアプリの方が確実に貯まる!
です。

<スポンサーリンク>
お得な始め方
トリマをダウンロードする前に知っておいていただきたいのは招待コードです。

アプリをダウンロードして、招待コードを入力するタイミングで「NCz7C_x_h」をいれていただければ5000マイルが付与されます。
招待コードは上限人数に達しました。
ありがとうございました。
この招待コードはアプリを開始しか入力するタイミングがないので、忘れずに必ず入力してくださいね!
招待コードの入力で、50円分もらえるので下記URLのインスタの投稿・コメント欄から皆様の招待コードを入力してお使いください!
ぜひあなたも日常生活をマイルに変えて、お得にポイントを貯めましょう!
↓今すぐダウンロード!(PR)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポイ活に関してはこの記事がおすすめ!
