SNSでも話題になっていて、多くのプレママさんが見かけているであろうAmazonのベビーレジストリ
と思って避けてる方も多いのではないでしょうか?
私も最初は怪しそうだしめんどくさそう…と思っていたのですが…
実際に登録してみたらかなりお得なお試しBOXが無料でもらえて、登録も簡単で、あやしいものでもなんでもありませんでした…!
ということで今回この記事ではAmazonベビーレジストリに登録のやり方や無料の特典について紹介します。
お金のかかる出産準備、少しでも節約したいとお考えなのであればこのAmazonのベビーレジストリは絶対に利用すべきです!
\お得に出産準備をするなら/

Contents
ベビーレジストリとは
ベビーレジストリとは一体…?と思う方も多いでしょう。

「ベビーレジストリ」とは海外発のサービスで、出産準備に必要なマタニティ用品やベビー用品をリスト化して整理し、購入することができるサービスです。
出産準備品って意外とものすごい量が多くリスト化しないと訳わからなるのですが、Amazonベビーレジストリで管理してしまえばそういう訳わからないという自体を防ぐこともできます!
またこのリストは家族や友人などにシェアすることができるので、「妊娠祝い」「出産祝い」で本当に欲しいものだけいただくことができたり、プレゼントがかぶらないというメリットもあるのです…!
リストもいつでも編集が可能な上に、商品に皆様向けへのコメントを入力することも可能です!
Amazonは世界最大のラインアップとなっていて、その中から出産準備品をわかりやすく管理することができるという、とっても優れたサービスなんです。
後ほで登録の詳しいやり方は説明致しますが、Amazonの会員登録をすれば受けられるサービスとなっています。
プレママさんにはぜひ利用していただきたいです。
ベビーレジストリの特典
ベビーレジストリは登録すると受けられる特典がいくつかあります。

出産準備お試しBOX
まず一つ目が、出産準備お試しBOX

このお試しBOXというのは何かというと条件を満たした場合に無料でもらえる、妊娠・出産で利用できるアイテムのサンプル詰め合わせです。
中身はその時々で変わりますが最大で920円分相当となっており、主にオムツや粉ミルク・お尻拭きなど出産後に誰でも使えるアイテムとなっています。
オムツも1サイズ2〜4枚ほど入っているので、これだけでもかなりの節約になります。
特に新生児期のオムツ替えはとにかく半端ない量使いますので、1枚でも多くもらえるならもらっておくに越したことありません!
また、オムツは子供によってどのメーカーのものが合うか合わないかなどあると思うので、このサンプル品がお試しできることにより今後どのメーカーのものを使っていくか決めることもできます^^
色々な使い方のできるこの出産準備お試しBOXはかなりお得です!
この出産準備お試しBOXをもらえる条件というのは
・Amazonプライム会員
・ベビーレジストリの中から700円以上購入する
・出産準備チェックリストの中から30個リストの中に追加
の3点をクリアした場合になります。
詳しい方法は後ほどご説明致しますね。
お試しBOXの中身
私が実際に妊娠中の2019年2月にもらったもの。

かなりボリューミーな中身でした!
私がもらった時は大量のオムツと…
サプリにおしりふき、綿棒と石鹸、そして粉ミルクでした!
※2020年4月末現在の中身は下記ツイートをご参照ください!
私の元にもAmazonさんのベビーレジストリお試しBOXが届きました🌿
オムツとお尻拭きが試せるのが嬉しい〜 pic.twitter.com/DcJtquQ8Mf— 蛍石👶23w (@mamamarkw) April 23, 2020
時期によって中身の変動はありますが、オムツはほとんど変わりないかと思います。
\お得に出産準備をするなら/
30日間の返品
ベビーレジストリにリストアップした中でいただいたギフトは30日間なら無料で返品することができます。
例えば
ともらったギフトがかぶってしまうことも。
そういう時は、ベビーレジストリからいただいたものであれば、30日間は返品ができるそう。
もちろん、ギフトとして送ってくれた方には返品されたことは気付かれません!
また、返品した場合にはAmazonギフト券で返品されるので、無理にかぶったものを使う必要はなし!
そしてその返品分のお金で、また出産準備品を購入することができちゃいます。
コンプリート割引
ベビーレジストリの3つ目の特典は、コンプリート割引対象商品をベビーレジストリの中にいれ、その中から20,000円以上の商品を購入すると、次回から5%オフになるというサービスです。
更に、 Amazonプライム会員であれば5%オフが10%オフになり、最大10,000円の割引が可能となります。
割引の適用にはいくつか条件があり、
・出産予定日の60日前
・ベビーレジストリの作成から14日以上経過
・レジストリ作成者のみ割引サービス利用可能
・出産予定日から最大365日まで使用可能
・最大2回の注文または合計で100,000円までの注文で使用可能
が全て揃っていれば割引が適用されます。
20,000円以上も買うかな?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ベビーカーや抱っこ紐、ベビーベッドなどの大型商品で20,000円をギリギリ超えるもの(抱っこ紐など)を1点を最初に購入し、そのあと条件を満たしてから金額の高い商品
(ベビーカーやベビーベッドなど)を購入すると、割引率も高くなるのでお得にお買い物できるのではないでしょうか?
例えば50,000円のベビーカーを購入すれば、5,000円(プライム会員の場合)は割引されて浮くことになりますよね。
その5,000円があれば、産後のオムツ代くらいにはなるので、かなりお得にお買い物ができることになりますよ!
\プライム会員ならもっとお得/
ベビーレジストリのやり方
ではここからはベビーレジストリのやり方を説明します。

どこから登録するの?
ベビーレジストリに登録したい!と思って調べても、トップページにはパッと見た感じでないので困惑する方もいるかもしれませんが、ベビーレジストリはリストなのでトップページのリストのところをタップするとでてきます。
リストのところと言ってもわからない方は、検索窓の横の「アカウント&リスト」というのを探してみてくださいね。
そこをタップすると、「ベビーレジストリ」というのがあるので、そこをタップすると登録することができます。
(下記画像のピンクの部分です。)

そうすると下記画像のような画面になるので、「出産予定日を登録する」というところをタップし、Amazonアカウントにログインもしくはアカウント作成をして、出産予定日を入力(ログインしてあればそのまま入力)してみてください。

わかりにくい!という方は下記リンクから飛んでいただければそのままベビーレジストリの登録画面に進むことができます。
出産準備お試しBOXのもらい方
では次は出産準備お試しBOXをもらう方法をご説明します。
条件が3つあり、全ての条件を満たした場合には無料でもらうことができますよ!

Amazonプライムに登録
まず一つ目、Amazonプライム会員に登録をします。
Amazonプライム会員は通常、年会費4,900円または月会費500円(税込)がかかるのですが初めてプライム会員になる場合は30日間は無料お試しできるので、まだプライム会員じゃないという方は無料お試し期間のみの体験でももちろんこのお試しBOXはもらうことができます。
ちなみにここだけの話、プライム会員は無料お試しを一度やめてしまっても一定期間が空けば何度か無料でお試しすることができます。
実際に私も何度か入会と退会を繰り返しています…
(最初はエラーかと思いました…汗)
なので、もしも30日間の無料お試しをしたとしても30日で退会してしまえばお金がかかることはありませんし、退会した後にまたプライム会員になることも可能ですのでご安心ください!

30個リストにいれる
次に出産準備チェックリストの中から30個リストにいれる作業をします。
出産準備チェックリストというのはマタニティ用品やベビー用品が豊富に取り揃えられているAmazonのカテゴリのようなもの。
この中から欲しいものをなんでもいいので選び、30個リストアップしましょう。
ベビーレジストリの画面を開くと「出産準備チェックリスト」というのがあるのでそちらから飛んでいただければ確認することができますが、もしもわからない方は下記リンクから飛んでください。
ベビーレジストリの中から商品を購入
最後にベビーレジストリに700円以上の商品を追加し、購入します。

先程出産準備チェックリストの中からリストアップしていただいたと思うので、その中から700円を超えるものを選んでいただければOK!
万が一、今のところは欲しいのないけど出産準備お試しBOXが欲しい…というのであれば、通常のカテゴリからベビーレジストリに追加していただければ、その商品を購入しても構いません。
マタニティ用品はいらないし、出産準備として揃えたいけど何から揃えたらいいかわからない…
という方は産後に実際使うものを下記にリストアップしておきましたので、そちらからお好きなものを選んで購入していただけたらよろしいかと思います。
※購入する際には必ずベビーレジストリに追加することをお忘れないように!
●沐浴〜ワンオペ風呂まで長く使えるマカロンバス●
●産後すぐから長く使えるおくるみ●
●新生児期に大活躍の授乳クッション●
●パパの寝かしつけでも安心のトッポンチーノ●
●おむつ(※新生児サイズはサイズアウトが早いのでSサイズの購入がおすすめ!)●
品切れの場合もある?
この出産準備チェックリストはとても人気なので品切れになることが非常に多いのです。
いつみてもアマゾンのベビーレジストリ品切れ中なんだが???😡
— クルテクおかん2m🐭 (@August_Mucha) December 9, 2019
amazonのベビーレジストリ品切れ…
オムツ…サンプル…欲しいのに…
いつ回復するのやら…— DJ Hitz’maはこう見えて一児の母。 (@nakasuuuuuuuuuu) September 18, 2019
私が購入した2019年の2月も、たまたま品切れ解消のタイミングだったようで(購入してから知った)周りでも買えなかったとショックを受けている方もいらっしゃいました。
この記事を書いている2020年4月末現在では在庫が復活しています!
一度品切れになってしまうと復活するまでがかなり長いので、入荷した情報を得たらすぐに注文されることをおすすめします。
出産後でも注文できる?
万が一、妊娠期間中に注文できなかった場合には出産後に注文することも可能ではあります。
出産予定日は子供の誕生日で登録します。
入力すると「過去の日付です」と表示はされますがそのまま登録することができます。
しかし産後は育児に追われてなかなか余裕がないことがほとんど。
頭の片隅にベビーレジストリの存在があっても忘れてしまうものです…
妊娠期間中に在庫がある情報を得られたらそのタイミングでぜひ注文しておきましょうね!
クーポン券はある?
Amazonベビーレジストリでは時々クーポン券が発行されることがあるよう。

これは過去開催された時の画像ですが、2019年6月末〜7月末の1か月間500円のクーポン券が配布されていたようです。
こういうクーポン券が配布されることが稀にあるようなので、こまめにチェックしておくといいでしょう。
Amazonベビーレジストリはかなり便利でお得
Amazonベビーレジストリは、かなりお得で便利なサービスです。
私も実際に利用してみて出産準備がかなりスムーズになりましたし、お得でかなりの節約になりました。
子供が生まれてみると本当にお金がかかるなあと実感しているので、このサービスを知って利用してみてよかったです。
まだベビーレジストリに登録していないという方はぜひ登録をし条件を満たし、出産準備お試しBOXをゲットして出産準備の負担を減らしましょう!
\お得に出産準備をするなら/
楽しい妊娠期間が過ごせますように…♪


