節約というと、「どれだけ安く済ませられるか」というのがポイントになる気がして、
・お買い得
・特売
・セール
・ポイント
という言葉についついつられがちです。
確かに、日々の節約ではこういったお得な情報ってとても役立ちますし重要なことなんですが、節約というのは出費を減らすのが目的であって、最も重要なことはお金を使わないことなんですよね。
ついつい節約という言葉につられてしまって、安く買うことを意識しがちですが、本来の目的である出費を減らすには実は直結しないのです。
では出費を減らすにはどうしたらいいのかというと、お金を使わないノーマネーデーを作ることが最も重要なのです。
ということで、今回は最強の節約方法であるお金を使わない日の作り方について説明していきます。
Contents
お金を使わないことが一番の節約
冒頭でも申し上げましたが、節約を意識しすぎるとついつい勘違いしてしまうのがお得に済ませられる方法を探してしまいがちです。
そのため、特売とかポイントを貯めるといった方法ばかり意識してしまって、いつの間にか出費が増えてる…なんてことにもなりかねません。

でも、一番の節約は出費を減らすことなのでお金を使わないことなんですよね。
お金を使わない日を作ると、自然と出費は減ってきます。
何も買わなければいいんでしょ!それなら簡単よ!
なんて思う方もいるかもしれませんが、外に出て仕事をしていると案外そう簡単ではなかったりします。
例えば
・ちょっと疲れたからお菓子を買おう
なんてついついお金を使ってしまいがちです。
意識していても「今日くらいは」と使ってしまい、なかなかお金を使わない日を作るのが難しいのが現実です。
お金を使わないのは一番最強の節約方法ではありますが、やはりきちんと意識しないといけません。
<スポンサーリンク>
お金を使わない方法
ではどうやったら意識してお金を使わないようにできるのでしょうか?

お金を使わないで済む方法を紹介していきましょう!!
飲み物は家から持参する
まずは飲み物がないと、自販機やコンビニなどで買ってしまいがちです。
なので、飲み物は必ず家から持参するようにしましょう!
仕事でもお出かけ時でも、エコボトルに飲み物を入れて持っていくのを習慣づけましょう。
すると、飲み物がないから買うということは減ります!
あとは個人的にオススメなのは「浄水器ボトル」です。
常温の水が飲める方にはぜひオススメしたいのですが、この浄水器ボトルだと途中で飲み物がなくなっても水道水とこの浄水器ボトルさえあれば水を買うことなく飲むことができます。
特に夏は水分補給は欠かせられませんし、持参した飲み物だけでは足りないという人もいらっしゃると思うのですが、この浄水器ボトルであればその心配は必要ありません。
水道水でいいのでどこでも水を入れることができますので、余計なお金を使わずにすみますので、もし水が飲めるのであればこれを用意しておくといいでしょう。
自炊を心がける
あとはお昼ご飯はもちろん、もしも途中でお腹が空いて完食をしてしまうならお弁当・お菓子など自炊を心がけましょう。
お昼を買おうとか、小腹を満たそうとしてしまうとついついお金を使ってしまいます。
なので、極力そのお金は使わないように家から作って持っていけば、お金を使わずにすみますよね?
お菓子を作るというとちょっと面倒に感じるかもしれませんが、手間をかけてお金を使わない日を作れるのであればそれに越したことはありません。
なるべく自炊を心がけ、食品にはお金を使わないことを徹底しましょう。
コンビニに寄らない
そして節約の一番の敵は「コンビニ」です。
別記事でも紹介していますが、コンビニは物価も高い上に一番予定外のお金を使ってしまう場所でもあります。
先程のように飲み物の持参や自炊を徹底していれば、コンビニに寄る頻度は減ると思いますが、更に徹底して寄らないようにするには以下記事を参考にしてみてください。
https://tokyo-okane-setsuyaku.com/archives/612
家で楽しめる趣味を見つける
そしてついつい休日になるとお金を使ってしまう!という方は家で楽しめる趣味を見つけるといいでしょう。
外に出てしまうと、食費はもちろんですが、レジャー代もかかります。
友達と遊ぶ日など、お金を使う予定としている日は逆にメリハリがつくので思いっきり使っていいと思うのですが、一人で過ごす休日に外に出てしまうと無駄なお金を使ってしまうことになりかねません。
お休みの日こそ支出を減らすチャンスです!
なので、お家で楽しめる趣味を見つけてお家で充実した時間を過ごすようにしてみましょう!
個人的にオススメなのは映画鑑賞です。
今や月額のインターネット配信サービスに登録すれば、家で映画が見放題です。
レンタルビデオショップに借りに行く手間も省けますし、月額サービスなので見放題プランの中で観られれば都度お金はかかりません。
少し割高ではありますが、動画の種類が多くオススメなのはHuluです。
月額で約1000円支払えば、たくさんの映画やドラマが観ることができますので、元をとるためにも休日は引きこもれること間違いありません!
また、Amazonプライムに登録している方であれば、プライムビデオも割と種類豊富でたくさん観られますよね。
プライムビデオのいいところは、プライムサービスは他と併用して利用できることです。
インターネットでの買い物が頻繁且つ映画が観たいという方はAmazonプライムに登録しておくといいかと思います!
支出を記録する
あとは、自分がいつどれくらいお金を使ったかというのが明確になるとお金を使っているという意識が高くなりプレッシャーを感じやすいです。
なのであえて支出を記録するといいでしょう。
という方もいるかもしれませんので、それよりももっと簡単な方法で、アプリを使って記録する方法です。
↓私が使っているのはこちらのアプリです。
このアプリを使えば、家計簿というものを個別で用意しなくても簡単に記録することができます。
出先で購入したついでに記録できるので、お財布にレシートが溜まっていく…なんて自体も防げます。
また、もしも全支出額を記録するのが面倒だというのであれば、外出時に使ったお金だけを記録するようにするのもいいですよね。
例えば、使わないのが一番ですが、飲み物代やコンビニでのお菓子代…
ここに記録しなければ合格といったように自分と約束することもできます。
簡単に続けられるのが一番なので、こういった方法で支出を記録し、月にどれだけ使ったかを明確に。
もしくはここに記録しなくて済むように支出を減らしていくようにすると、無駄遣いがどんどんと減ってきます。
無理なく続けられる手段を見つけてみましょう。
<スポンサーリンク>
最強の節約で支出を減らそう
以上、お金を使わない方法を紹介してきました。
実は気にしないとなんとなくで案外毎日使ってしまうお金…
これを減らそうという強い意思だけでも、節約はできるのです。

ノーマネーデーを作ることは最強の節約になります。
もしもこの記事を読んで毎日は難しいと感じたら、まずは週に1度ノーマネーデーを作ることから始めてみてはいかがでしょうか?
節約に息詰まって悩んでいたら、このノーマネーデーを作ることを習慣づけて楽しく節約生活を送りましょう!
https://tokyo-okane-setsuyaku.com/archives/1051